- 2019年06月26日
- 本部
にじニュース
にじニュース -第64号- 2019年6月発行
認知症への理解を深める (その3)
最近「忘れっぽくなった」「会話についていけなくなった」「以前できた事ができなくなった」「同じことを何度も言う」・・、これはひょっとすると軽度認知障害(MCI)かもしれません。
残念ながら現時点では、「認知症そのものを完治させる」、「こうすれば認知症にならない」という方法はありませんが、MCIは早期発見・早期対策が有効で、「どうすれば認知症になりにくいか」についても次第にわかってきました。
今回は未来に備えて知っておきたいお話しです。
● 軽度認知障害(MCI)とは、認知症の前段階のこと 認知症との違いは・・
● 認軽度認知障害(MCI)の特徴
● “いつもと違う・・・”に気付くことが大切 早期発見と対策、予防
● 認知症発症の可能性を高める要因
詳しくは ⇒ PDF にじニュース第64号 (認知症 その3)